- HOME
- What's New
- 2023年
2023年の新着情報
【第6回メディカルジャパン東京 病院EXPO】にて弊社ブースを出展いたします!
新着情報
2023.09.12
展示会名 ◇ 第6回メディカルジャパン東京 病院EXPO
会期 ◇ 2023年10月11日(水)、12日(木)、13日(金)
展示会場 ◇ 幕張メッセ
ブース ◇ Hall3 17-40
出展商品 ◇ ポータブル酸素濃縮器、静脈可視化装置、パルスオキシメータほか
是非お越しください!
販売終了のお知らせ
新着情報
2023.08.22
このたび、誠に勝手ながら、下記商品を販売終了とさせていただくこととなりました。
発売以来、多くのお客様にご愛顧いただきましたこと厚く御礼申し上げます。
また、お客様におかれましては販売終了に伴い、大変ご不便・ご迷惑をおかけいたしますこと心よりお詫び申し上げます。
これからもお客様のニーズに寄り添った商品をご提供できるよう、より一層努力を重ねてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
<販売終了>
・新型コロナウィルス中和抗体検出スクリーニングキットDN-101(研究用)

株式会社ICST内に出版会社MEDICA書房を設立いたしました。
新着情報
2023.08.08
株式会社ICST代表取締役横井博之は2023年7月11日にMEDICA書房をICST社内に設立いたしました。
朝礼講話をまとめた「循環の哲学」~生成発展の経営理念~の出版を8月に行い、今後医療関連領域および起業・創業に関する書籍の出版を随時行う予定です。
MEDICA書房での出版をご希望の方は御一報下さい。
出版社名:MEDICA書房
代表取締役社長 横井博之
住所:〒338-0001 さいたま市中央区上落合5-17-1 S4タワー
Tel/Fax:TEL:048-857-8026 FAX:048-857-8041 (株式会社ICST内)
株式会社ICSTは「埼玉県SDGsパートナー登録団体」となりました。
新着情報
2023.08.08
株式会社ICSTは2023年7月31日付けで埼玉県SDGsパートナー登録団体となりました。
今後も株式会社ICSTは自社事業に於いてSDGs推進を進めてまいります。
<埼玉県SDGsパートナー第9期登録者リストその2(NO.1269~1374)>

"第38回日本環境感染学会総会・学術集会"のブースにて企業展示いたしました!
新着情報
2023.08.03
2023年7月21日・22日に、パシフィコ横浜展示ホールにて開催された"第38回日本環境感染学会総会・学術集会"のブースにて企業展示いたしました!
今回展示させていただいたのは、以下の製品です。
・安全機構付加型インスリン注射器「インスリンセーフティシリンジ」
・静脈可視化装置「ベインキャス」
・非接触型体温計「NOZOMI DT-102」
・パルスオキシメータ「NOZOMI SO-104」
・メッシュ式ネブライザー「MN-200」
・ポータブル酸素濃縮器「OG-P02」
多くの来場者の方々のお陰で大盛況の内に終える事が出来ました。
ブースに立ち寄ってくださった方々、並びにご協力くださいました関係者の皆様、誠にありがとうございました。大変感謝申し上げます。

新製品発売のお知らせ ポータブル酸素濃縮器OG-Pシリーズ
新着情報
2023.07.18
ポータブル酸素濃縮器「OG-Pシリーズ」を上市する運びとなりました。
様々なシーンでの使用が可能な装置です!
国内最軽量(約1.98kg)
※弊社調べ。モードによって最大5時間の連続使用可能
3つの電源対応(リチウムイオンバッテリー、ACアダプター、DCアダプター)
1セットにリチウムイオンバッテリーが2台
見積や資料請求のお問合せなどは弊社までお気軽にお問合せください
カタログはこちら
販売開始予定日:令和5年8月下旬
【第38回日本環境感染学会総会・学術集会】にて弊社ブースを出展いたします!
新着情報
2023.07.18
The 38th Annual Meeting of Japanese Society for infection Prevention and Control
第38回日本環境感染学会総会・学術集会
会期 ◇ 2023年7月21日(金)、22日(土)
展示会場 ◇ パシフィコ横浜 ノース ブースNo.10
出展商品:
インスリンセーフティシリンジ、静脈可視化装置ほか
是非お越しください!
ICSTはさいたま市から「帰宅困難者一斉帰宅抑制対策推進事業者」として登録されました。
新着情報
2023.05.30
令和5年5月9日にICSTはさいたま市へ帰宅困難者対策の推進に努める企業として登録を致しました。
これはSDG’s 5か年の目標のうちに1つ「BCP(事業継続計画)」対応に関する取り組みの一環として推進しています。
登録証はこちら
ICSTは「新興国DX等新規事業創造推進支援事業費補助金(インド太平洋地域ビジネス共創促進事業費))事業者として採択されました!
新着情報
2023.05.30
ICSTでは3年前からインドに於ける乳がん早期発見に係る事業展開をして参りましたが、この度2023年5月11日付けで一般財団法人日本国際協力システム(JICS)の「新興国DX等新規事業創造推進支援事業費補助金(インド太平洋地域ビジネス共創促進事業費)」の間接補助事業者について先行審査により採択されました。
企業名 | 事業実施国 | 企業区分 | プロジェクト名 |
株式会社ICST | インド | 中小企業 | 医療分野における乳がんの早期発見のための自己触診補助手袋の導入に係る実証 |
詳細は以下をご覧ください。
「新興国DX等新規事業創造推進支援事業費補助金(インド太平洋地域ビジネス共創促進事業費)」における間接補助事業者の先行採択について|JICS
インド国における乳がん早期発見事業を加速して参ります。
取扱説明書のページを追加いたしました!
新着情報
2023.05.22
弊社製品の取扱説明書が、ホームページからご確認いただけるようになりました。
取扱説明書一覧ページはこちら→
「製品紹介」→「取扱説明書一覧」からもご確認いただけます。
弊社回線不具合による電話及びネット不通について
新着情報
2023.05.16
5月15日(月)より終日不通となっておりました電話及びネットワークが5月16日(火)10時に復旧いたしました。
皆様にはご不便、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
この場をお借りして、お詫び申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
地鎮祭終わりいよいよ新工場着工へ!
新着情報
2023.05.11
株式会社ICSTではさいたま新工場(三室)の建築計画を推進して参りましたが、2023年4月9日(日)快晴の元さいたま市緑区大字三室字中原後281にて「地鎮祭」を無事に執り行い、敷地の解体工事が4月22日(月)には終了いたしました。
5月10日以降本格的な基礎工事が始まります。
工事予定は以下の通りです。新工場稼働により、体外診断薬、医薬部外品等の新領域へのチャレンジも行い大きく事業も拡大して参ります!
ICSTの今後にご期待ください。
<スケジュール>
- ・工事着工5月初
- ・上棟開始7月初
- ・工場完成11月初
- ・操業開始 2024年1月初
埼玉りそなSDGs私募債
ツームストーン授与
新着情報
2023.05.11
株式会社ICSTは2023年2月27日に埼玉りそなSDGs私募債「日本一暮らしやすい埼玉」推進ファンド第1回無担保社債を受けました。私募債金額は¥50,000,000です。
埼玉りそな銀行浦和中央支店支店長室に於いて支店長より私募債ツームストーンが4月26日に授与されました。
「株式会社ICST第20期経営方針発表会」を行いました!
新着情報
2023.04.20
株式会社ICSTは節目となる第20期の経営方針発表会を4月7日【金】The Mark Grand Hotel にて行いました。
ICSTは「医療事業領域において新たな商品や仕組みやサービスで世界に安心・安全を届け、世界市場へ経済循環を興す企業となります!」を実現すべく全社一丸となり事業発展に邁進いたします。
12月にはさいたま市緑区三室第2産業同尾曽喜【山崎交差点】に「株式会社ICSTさいたま工場」が建設稼働予定です。
今後とも関係各位におかれましては更なるご指導とご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申しあげます。
会場
社長講演
発表会全景
集合写真
新製品発売開始のお知らせ
ネッシュ式ネブライザー「MN-200」を上市いたします。
新着情報
2023.02.17
「手のひら除菌システムJok Queen」の取り扱い販売を開始いたしました。
新着情報
2023.02.17
この度、弊社は「手のひら除菌システムJok Queen」の取り扱い販売を開始いたしました。
本製品はわずか3秒手をかざすだけで手のひら全体を99%以上除菌します。
除菌にかかる費用はアルコールに比べ1/250のコストです。(当社内基準で算出)
上下2灯の紫外線(UV)により、手のひらを非接触で安心・安全に除菌します。
手荒れが気になる、アルコールが合わない、消毒用アルコールの費用コストが気になる等、Jok Queenがお助けいたします。

お問い合わせは弊社までお気軽にお申し付けください。
製造元:株式会社イーエムエンジニアリング
https://www.em-eng.jp/
株式会社ICSTはさいたま市SDGs企業認証となりました!
新着情報
2023.02.08
2023年1月11日付けで株式会社ICSTはさいたま市が推進しているSDGs企業認定制度に基づき、SDGs認定企業となりました。
2023年1月25日にブリランテ武蔵野エメラルドABに於いて「令和4年度第2回SDGs企業認証式」が執り行われ、清水勇人さいたま市市長より認定証が授与されました。
ICSTが創業以来事業推進してきたことをSDGsの観点から見直し、医療分野のみならず更にワールドワイドで寄与できる企業へと加速して参ります。
さいたま市SDGs企業認証制度とは?
SDGsの理念を尊重し、経済・社会・環境の3つの分野を意識した経営活動を推進する市内企業を、本市が「さいたま市SDGs認証企業」として認証し、SDGsに取り組む市内企業の経営支援を行う制度です。
さいたま市/さいたま市SDGs企業認証制度 (city.saitama.jp)